Steam(スチーム)はPCゲームのプラットフォームです!
約3万本を超える作品を楽しむ事ができるSteamは、有料ゲームのほかに無料のゲームが多く存在します。
こちらのページではSteamで公開されている「無料」のゲーム作品に注目をし、売上の多いゲームランキングをご紹介します!
Steamゲームの始め方
- SteamをDL(ダウンロード)していない場合はDLをする
- 公式ページ(https://store.steampowered.com/about/)に飛びSteamをインストールをクリックする
- 指示に従いインストールを完了させSteamを起動・アップデートをする
- 会員登録をする(Steamを起動すると「会員登録をする」が登場)
- メールアドレスを登録しログインID・パスワードを設定する
- 登録完了
- やりたいゲームの「システム要件」と自分のPCスペックを確認する
- ゲームの対応ソフトを確認(※Windows対応が比較的多い)する
- やりたいゲームのページにいきゲームをプレイをクリックする
- インストールが終了したら「LIBRARY」をクリックする
- プレイしたいゲームを選択してゲームをプレイをクリックする
無料のSteam売上ランキング!(2021年3月2日時点)
第1位:Counter-Strike: Global Offensive
Windows
Mac
SteamOS
ジャンル:アクション,無料プレイ
引用元: Steam
価格 | 基本プレイ無料 (※ゲーム内課金あり) |
---|---|
プレイヤー人数 | 基本チーム戦(5vs5) (※一部ソロ最大16人、チームプレイ最大18人) |
リリース | 2012年8月22日 |
システム要件
Windows
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 7 or later
プロセッサー: 2.6 GHz Dual Core or similar
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: GeForce GTX 500 series or similar
DirectX: Version 11
ストレージ: 1 GB 利用可能
MacOS
OS: MacOS X 10.11 (El Capitan) or later
プロセッサー: Intel Core Duo Processor (2GHz or better)
メモリー: 2 GB RAM
グラフィック: ATI Radeon HD 2400 or better / NVidia 8600M or better
ストレージ: 15 GB 利用可能
SteamOS
OS: Ubuntu 12.04
プロセッサー: 64-bit Dual core from Intel or AMD at 2.8 GHz
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: nVidia GeForce 8600/9600GT, ATI/AMD Radeon HD2600/3600 (Graphic Drivers: nVidia 310, AMD 12.11), OpenGL 2.1
ストレージ: 15 GB 利用可能
サウンドカード: OpenAL Compatible Sound Card
ゲーム内容
「Counter-Strike: Global Offensive(略称:CS:GO)」とは、テロリストと対テロ特殊部隊にグループ分けをして戦うFPS(ファーストパーソンシューティング)です!
多くのゲームモードがありますが、テロリストチームが「爆弾を爆発」させるミッションに対して「爆発を阻止」する対テロ特殊部隊が熱い戦いを繰り広げる「爆弾解除マップ」があるのですが、eスポーツ大会ではこちらが主流となります。
他のFPS作品と比べても難易度が高いですが、2018年12月6日に解禁された「カジュアルモード」であれば仲間に打った際に判定される「フレンドファイアー」機能がオフになっていますので楽しめやすいです!
下記の記事にてゲームモードをより詳しくご紹介しています!
レビュー割合
第2位:Shadowverse CCG
Windows
Mac
ジャンル:MMO,オンラインPvP,協力プレイ(オンライン),Steamトレーディングカード
引用元: Steam
価格 | 基本プレイ無料 (※ゲーム内課金あり) |
---|---|
プレイヤー人数 | シングルプレイヤー(1vs1) |
リリース | 2016年10月28日 |
システム要件
Windows
OS: Windows 8.1/10 (64-bit)
プロセッサー: Core i3-3225/AMD A8-7650K 同等以上
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: GeForce GT 640 or Radeon HD 5770 以上
DirectX: Version 11
ストレージ: 8.5 GB 利用可能
追記事項: 画面解像度 1024×768以上
© Cygames, Inc.
MacOS
OS: OS X 10.11以上
プロセッサー: Intel Core2 Duo 2.4GHz以上
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce 320M以上
ストレージ: 8.5 GB 利用可能
追記事項: 画面解像度 1024×768以上
© Cygames, Inc.
ゲーム内容
「シャドウバース」はCygamesが提供しているカードゲームバトルです!
8つのクラス(エルフ・ロイヤル・ウィッチ・ドラゴン・ネクロマンサー・ヴァンパイア・ビショップ・ネメシス)があり2,000種類を超えるカードの中からデッキを組む事ができます。
それぞれに特徴があり、自分の好みのデッキを組んで戦うことが来ます!
【エルフ】 アリサ |
手札にフェアリーを加えるカードを使い、手札を増やす事ができます。 |
---|---|
【ロイヤル】 エリカ |
兵士・フォロワーを召喚したり、兵士を強化する指揮官カードを使い先頭を有利に進めます。 |
【ウィッチ】 イザベル |
スペルカード(手札の召喚コストがの軽減・強化ができるカード)を駆使しれ戦闘します。 コストを減らしたり、カードを引いたりと様z愛事ができます。 |
【ドラゴン】 ローウェン |
PP(プレイポイント)を支払って強力なキャラクターを召喚できます。 |
【ネクロマンサー】 ルナ |
「墓場」にカードを増やすことで、戦闘の状況をを有利にして戦う事ができます。 |
【ヴァンパイア】 ユリアス |
自分の体力を操作する事ができます。 相手の体力を吸収できるほか、体力が一定値(10以下)になると、カードを強化できます。 |
【ビショップ】 イリス |
数ターン待つことで、強力なフォロワーを召喚する事ができます。 |
【ネメシス】 ユアン |
アーティファクト(バトル中に生成できるカード)をデッキに加える能力や、アーティファクトを手札に引いてくる能力を駆使して戦います。 |
レビュー割合
初めてやるかたへの気をつけポイント!
シャドウバースには「ストーリーモード」があります。
「ストーリーモード」は8つのクラスごとに用意されており、進めていくと「カード」やカードパックを買う事ができる「ルピ」などがもらう事ができますので、積極的にストーリーを進めることがおすすめです!
どのクラスを使うか悩んだ時は公式HPにて掲載されているコラムで「おすすめのリーダー」がわかる診断が公開されていますので、ご参考にいかがでしょうか?
(※サービスが開始した当初のものため、追加された「ネメシス」は結果にありません。)
第3位:EVE Online
Windows
Mac
SteamOS
ジャンル:マルチプレイヤー,アクション ,PvP,MMO,戦術,オープンワールド,ストラテジー

価格 | 基本プレイ無料 (※ゲーム内課金あり) |
---|---|
プレイヤー人数 | チーム対決(5対5) |
リリース | 2013年7月10日 |
システム要件
Windows
サポートされているOS: Windows 7 SP1 64-bit
プロセッサ: SSE2をサポートしているCPU(2.0 GHzのIntel Dual Core、2.0 GHzのAMD Dual Core)
メモリ: 4 GB
ハードドライブ: 23 GBの空き容量
映像: Shader Model 3およびDirectX 9.0cをサポートしている256 MB以上のVRAMを搭載したGPU(AMD Radeon 2600 XTあるいはNVIDIA GeForce 8600 GTS)
ドライバ: DirectX® 9.0c(付属)および最新のビデオドライバ
ネットワーク: ADSL接続(あるいはそれより高速なもの)
OS: Windows 10 64-bit
プロセッサ: 3.6 GHz以上のIntel Pentium i7シリーズあるいはAMD Ryzen 7 1700
メモリ: 16 GB以上
ハードドライブ: 23 GBの空き容量
映像: 4 GB以上のVRAMを搭載したAMD Radeon 580あるいはNVIDIA GeForce GTX 1060以上
MacOS
サポートされているOS: Mac OS X 10.13
プロセッサ: SSE2をサポートしているCPU(2.0 GHzのIntel Dual Core)
メモリ: 4 GB
ハードドライブ: 23 GBの空き容量
映像: NVIDIA GeForce 320m、Intel HD 3000
OS: Mac OS X 10.15
プロセッサ: 3.8 GHz以上のIntel i5シリーズ
メモリ: 16 GB以上
ハードドライブ: 23 GBの空き容量
映像: 4 GB以上のVRAMを搭載したNVIDIA GeForce 675mx以上
ゲーム内容
7,000以上の星団からなる銀河ニューエデン(New Eden)を舞台に繰り広げられるMMO(マッシブリー・マルチ・オンライン)です!
ゲーム自体は2003年からサービスを開始し17年もの歴史をもつゲームで、多くのプレイヤーに愛されてます。
2020年12月8日に「完全日本語版」がリリースされたことで、気兼ねなくゲームを始めやすくなりました。
クローン技術により生み出されたプレイヤーは能力を持っている「カプセラ」と呼ばれる超能力者で、艦船と一体化をすることで神経制御する事ができます。
戦闘を行ったり、未開の地を開拓できるのはもちろん、他プレイヤーと会社を設立をするこも可能です。
とても自由にゲームを楽しめるという点がおすすめのゲームです!
また映像美も素晴らしく、星々の輝きがとても綺麗なのでぜひ注目していただきたいポイントです。
レビュー割合
初めてやるかたへの気をつけポイント!
どんなことも自由にできてしまうゲームではありますが、始めたばかりの方は何をすれば良いのか戸惑ってしまうこともあるでしょう。
ゲームが始まるとチュートリアルでは基本操作を、その後に発生するキャリアミッションでは戦闘や採掘、生産、探検といった各種活動を10個の連続したミッションで覚える事ができます。
キャリアミッションが行えるのは1回きりのため、途中でリタイアした場合には再チャレンジが不可能です。
そちらに注意してミッションを行いましょう!
第4位:Path of Exile
Windows
Mac
ジャンル:マルチプレイヤー,アクション,PvP,シングルプレイヤー,MMO,アドベンチャー

価格 | 基本プレイ無料 (※ゲーム内課金あり) |
---|---|
プレイヤー人数 | ソロプレイ、パーティー(最大6人) |
リリース |
2013年10月24日
|
システム要件
Windows
OS: Windows 7 SP1/Windows 8
プロセッサー: Quad core 2.6GHz x86-compatible
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA® GeForce® GTX 650 Ti or ATI Radeon™ HD 7850
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 40 GB 利用可能
OS: Windows 10
プロセッサー: Quad core 3.2GHz x64-compatible
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA® GeForce® GTX 1050 Ti or ATI Radeon™ RX560
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 40 GB 利用可能
MacOS
OS: macOS 10.13
プロセッサー: 2.6GHz quad-core Intel Core i7
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: Radeon Pro 450
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 40 GB 利用可能
OS: macOS 10.15
プロセッサー: 2.6GHz hex-core Intel Core i7
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: Radeon Pro 555X
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 40 GB 利用可能
ゲーム内容
ハックアンドクラッシュと呼ばれるジャンルの「敵を倒すこと」を目的としたゲームです!
アイテムや経験値でキャラクターを強化してより強い敵との戦いを繰り返すもので、「戦闘」をメインとしたゲームのことを指します。
Path of Exileでは6つのクラス(マローダー・テンプラー・ウィッチ・シャドウ・レンジャー・デュエリスト)があるほか、1,000を超えるスキルを取得することできる「パッシブスキルツリー」があるため、自分の好きなようにキャラクターを強化する事ができ、オリジナリティの高いキャラクターを制作できる点が特徴的です。
2021年には続編となる「Path of Exile2」がリリース予定だと発表されていますので、まずはこちらをプレイしてみるのはいかがでしょうか?
レビュー割合
初めてやるかたへの気をつけポイント!
「Path of Exile」は現在、日本語に対応しておりません!
そのため翻訳しながらのプレイとなることを念頭に置いておきましょう。
また膨大なスキル量からどのように育成すれば良いのか迷ってしまうことが考えられます。
公式ページにはスキルツリーを試す事ができるページがありますので、ゲームを始める前に触ると雰囲気を掴む事ができます!
Path of Exile|パッシブスキルツリー
第5位:Dota 2(VR対応)
Windows
Mac
SteamOS
ジャンル:アクション, 無料プレイ, ストラテジー

価格 | 基本プレイ無料 (※ゲーム内課金あり) |
---|---|
プレイヤー人数 | チーム対決(5対5) |
リリース | 2013年7月10日 |
システム要件
Windows
OS: Windows 7 or newer
プロセッサー: Dual core from Intel or AMD at 2.8 GHz
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: nVidia GeForce 8600/9600GT, ATI/AMD Radeon HD2600/3600
DirectX: Version 9.0c
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 15 GB 利用可能
サウンドカード: DirectX Compatible
MacOS
OS: OS X Mavericks 10.9 or newer
プロセッサー: Dual core from Intel
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: nVidia 320M or higher, or Radeon HD 2400 or higher, or Intel HD 3000 or higher
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 15 GB 利用可能
SteamOS
OS: Ubuntu 12.04 or newer
プロセッサー: Dual core from Intel or AMD at 2.8 GHz
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: nVidia Geforce 8600/9600GT (Driver v331), AMD HD 2xxx-4xxx (Driver mesa 10.5.9), AMD HD 5xxx+ (Driver mesa 10.5.9 or Catalyst 15.7), Intel HD 3000 (Driver mesa 10.6)
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 15 GB 利用可能
サウンドカード: OpenAL Compatible Sound Card
ゲーム内容
MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)と呼ばれるジャンルのゲームで、基本的に5人1チームとなり相手の本拠点を破壊することが目標です!
「Strength(力)」「Agility(機敏)」「Intelligence(知性)」それぞれに特化した100人以上のヒーローからプレイするキャラクターを選び、チームで団結して戦います。
第1位でご紹介した「CS:GO」どうよう、eスポーツの大会が多く開かれているゲームです。
下記の記事にてより詳しくご紹介しています!
レビュー割合
まとめ
有料のものよりもプレイを始めやすいのが利点の無料ゲームですから、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?