「ヱヴァンゲリオン新劇場版」とは、1995年10月4日から1996年3月27日までテレビで放送されていた「新世紀エヴァンゲリオン」をもとにリメイクされた劇場版アニメです!

14歳の少年少女が汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」にのり、襲ってくる謎の生命体「使徒」との戦いが描かれいる「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズはテレビアニメシリーズをはじめ、旧劇場版、漫画版、新劇場版とさまざまな展開がされてきた大変人気のある作品です。

こちらの記事では2021年1月23日(土)に「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の最新作公開が決まっていた「エヴァンゲリヲン」シリーズの興行収入をまとめています。

またこれまでに「エヴァンゲリオン」シリーズに触れたことがない方にもわかりやすいよう、大まかなあらすじもご紹介いたしますので、ご参考にしていただければ幸いです!

追記:2月26日に「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」が公開されることされる事が発表されました!

「新世紀エヴァンゲリオン」とは?

人類の脅威を脅かす「使徒」の殲滅(せんめつ)をになっている組織「特務機関NERV(ネルフ)」のトップである碇ゲンドウの息子である碇シンジを中心に物語は進んでいきます。
碇シンジと同じくエヴァンゲリオンのパイロットである綾波レイや、
惣流・アスカ・ラングレーとともに「使徒」を撃退していきます。

あらすじ


とおいとおい昔、地球に隕石が衝突しました。(俗称:ファーストインパクト)
かつてアダムという生命体が存在し多くの生命体(使徒)を生み出していましたが、その隕石が衝突したことによりアダムや他の使徒を含めて活動を停止します。

地球に衝突した隕石にはリリスという生命体が入っており、後にリリスは第2使徒と呼ばれるようになります。

ファーストインパクトが起きたのち、地球では地球上には時代を経て恐竜やさまざまな生物が誕生しては絶滅を繰り返しますが、地球でもっとも繁栄するようになったのが人間です。

2000年代初頭、南極に新たな隕石が衝突します。(俗称:セカンドインパクト)
このセカンドインパクトが起こったことにより、人類の半分以上が死滅してしまいました。
その際に東京は消滅をしてしまい、第3新東京市が建設されます。
このセカンドインパクトにより、眠っていた「使徒」が目覚め始めます。

主人公の碇シンジ(以下:シンジ)はある日、連絡をよこさず放置をされていた父親の碇ゲンドウから第3新東京市に呼び出しをされます。
しかしそのタイミングは15年ぶりに「使徒」が襲来している状況の真っ只中でした。
使徒撃退用に作成された「エヴァンゲリオン」のパイロットをするために呼び出されていたシンジは、一度も操縦をしたことのない兵器に乗って「使徒」と戦うことを強いられます。

※セカンドインパクトが起きた理由や影響範囲などはアニメ版や旧映画版、新劇場版では違いがあります。

「新世紀エヴァンゲリオン」の主要登場人物

エヴァンゲリオンのパイロット

碇シンジ

綾波レイ

惣流・アスカ・ラングレー(式波・アスカ・ラングレー)

真希波・マリ・イラストリアス

特務機関NERV(ネルフ)関係者

葛木ミサト

加持リョウジ

赤木リツコ

碇ゲンドウ

謎の少年

渚カヲル

「新世紀エヴァンゲリオン」と「エヴァンゲリオン新劇場版」の違いは?

冒頭でも「エヴァンゲリオン新劇場版」シリーズは「新世紀エヴァンゲリオン」をリメイクした作品であるとご説明しました。
そのため各所の設定で違いが生まれています!

例えばエヴァンゲリオンのパイロットである「惣流・アスカ・ラングレー」の名前が、新劇場版では「式波・アスカ・ラングレー」に解明されているほか、セカンドインパクトが起きた南極の一部だけ赤く変化していたものが新劇場版では全世界の海が赤く変化し、全ての生き物が生きられない状況になっています。

また登場人物で言えば新劇場版には新たなキャラクター「真希波・マリ・イラストリアス」も登場するなど、新劇場版で初めてエヴァンゲリオンに触れる方だけでなく、アニメ版のエヴァンゲリオンを見た方でも楽しめる作品です!

「新世紀エヴァンゲリオン」と「エヴァンゲリオン新劇場版」シリーズまとめ

新世紀エヴァンゲリオン
作品名 放映媒体 放送開始&公開日
新世紀エヴァンゲリオン テレビ 1995年10月4日
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 映画 1997年3月15日
Air/まごころを、君に 映画 1997年7月19日
DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に 映画 1998年3月7日
エヴァンゲリオン新劇場版
作品名 放映媒体 公開日
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 映画 2007年9月1日
ヱヴァンゲリオン新劇場版:破 映画 2009年6月27日
ヱヴァンゲリオン新劇場版:Q 映画 2012年11月17日
シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 映画 2021年3月8日

「エヴァンゲリン新劇場版」の興行収入まとめ

新世紀エヴァンゲリオン
作品名 公開日 興行収入
(日本)
興行収入
(世界)
興行収入
(合計)
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 1997年3月15日 18.7億円 18.7億円
Air/まごころを、君に 1997年7月19日 24.7億円 24.7億円
DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に 1998年3月7日
エヴァンゲリオン新劇場版
作品名 公開日 興行収入
(日本)
興行収入
(世界)
興行収入
(合計)
ヱヴァンゲリオン新劇場版:序 2007年9月1日 20.0億円 20.0億円
ヱヴァンゲリオン新劇場版:破 2009年6月27日 40.0億円 0.41億円 44.1億円
ヱヴァンゲリオン新劇場版:Q 2012年11月17日 53.0億円 0.60億円 59.0億円
シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 2021年3月8日 85.0億円
(2021年5月24日時点)

まとめ

「エヴァンゲリオン新劇場版」は金曜ロードショーにて3週連続で放送しています!
まだ見たことがないという方は、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

作品名 放送日
ヱヴァンゲリオン新劇場版:序 2020年1月15日(金)
ヱヴァンゲリオン新劇場版:破 2020年1月22日(金)
ヱヴァンゲリオン新劇場版:Q 2020年1月29日(金)

また金曜ロードショーを見逃してしまった方は、下記のURLから確認できるページで動画配信サイト一覧をご覧いただけます!
エヴァンゲリオン公式サイト