紅組優勝

紅白歌合戦は大晦日(おおみそか)にNHKで放送されている歌番組で、1951年から放送が開始され、2020年には71回目を迎える長寿番組です!
第71回紅白歌合戦は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、紅白歌合戦が始まっていらい初めての「無観客」で行われます。
通年では紅白歌合戦の勝敗を決めるための<投票方法は、「視聴者審査」「会場審査」「ゲスト審査」の3つから2つ以上で得票数が多かった組が「優勝」でした。
今年の紅白歌合戦はどのような形式で投票が行われるのか、誰が出演するのかという情報はまだ公表されていません。
(追記:2020年12月23日に発表されました。)
しかし10月16日に公開された人気アニメ映画「鬼滅の刃」の主題歌である「炎(ホムラ)」を歌っているLoSAさんは、2019年の第70回紅白歌合戦にも出演されていますので、今年の出演も期待ができます!
こちらの記事では紅白歌合戦の「視聴率」や「優勝回数」を振り返ります。
歴代紅白歌合戦視聴率
紅白歌合戦の視聴率はビデオリサーチによる調査開始以降のものです。
第40回から出演歌手が増えたため放送時間が大幅に拡し、2部構成に変更されました。
2部構成の平均視聴率は全体的に「第2部」の方が高く、平均で8.49%、最高で20.9%の差が確認できます。
第13回〜第39回の紅白歌合戦視聴率
第40回〜第70回の紅白歌合戦視聴率
歴代紅白歌合戦の「優勝回数」
総合優勝回数
紅組 | 白組 |
---|---|
32回 | 39回 |
「昭和」紅白歌合戦の優勝回数
紅組 | 白組 |
---|---|
18回 | 21回 |
「平成」紅白歌合戦の優勝回数
紅組 | 白組 |
---|---|
10回 | 20回 |
「令和」紅白歌合戦の優勝回数
紅組 | 白組 |
---|---|
1回 | 1回 |
開催された紅白歌合戦の優勝した回数を全体的に見ると、紅組と白組の優勝回数にあまり差はありませんが、「平成」のみで見ると2倍の差があることが分かります。
第71回紅白歌合戦出演者予想(※敬称略)
LiSA(出演決定)

楽曲名予想:「炎」
第70回紅白歌合戦では、アニメ「鬼滅の刃」の主題歌である「紅蓮華」を披露していました!
2020年10月16日から公開されている劇場版『鬼滅の刃』無限列車編でも主題歌を担当してるのですが、映画は公開されてから約10日で100億円を達成している作品です。
コンビニエンスストア「ローソン」や、ファッションブランドでは「ハニーズ」「GU」と多くのコラボもされている「鬼滅の刃」は、とても注目度が高いと言えます。
そのため出演する可能性は、極めて高いと言えるのではないでしょうか?
GReeeeN(【企画枠】出演決定)
楽曲名予想:「星影のエール」
紅白歌合戦はNHKで放送されている、連続テレビ小説の主題歌を担当している方が出演される傾向があります。
2020年に放送された「エール」の主題歌を担当しているのが、GReeeeNです!
GReeeeNは素顔を公開しないで活動をされているグループですが、ライブをする際はメンバーのシルエットを事前に撮影したものを、モーションキャプチャーで動かして演出しています。
もし紅白歌合戦に出演される場合は、そのような形式で登場する可能性が高いです!
第71回紅白歌合戦情報
出演者(※敬称略)
司会者
総合司会 | 内村光良(ウッチャンナンチャン) 桑子真帆アナウンサー |
---|---|
紅組 | 二階堂ふみ(女優) |
白組 | 大泉洋(俳優) |
ゲスト審査員
黒柳徹子 | 宮崎美子 |
サンドウィッチマン | 宮本亜門 |
杉崎花 | 室伏広司 |
染谷将太 | 吉沢亮 |
チコちゃん |
ウラトーク司会者
山里亮太 | 渡辺直美 |
紅組
出演者名 | 楽曲(出演回数) |
---|---|
櫻坂46 | Nobody`s fault (初) |
JUJU | やさしさで溢れるように (初) |
東京事変 | うるうるうるう〜能動的閏〆篇〜 (初) |
NiziU | Make you happy (初) |
BABYMETAL | イジメ、ダメ、ゼッタイ (初) |
milet | inside you (初) |
YOASOBI | 夜に駆ける (初) |
石川さゆり | 天城越え (43) |
坂本冬美 | ブッダのように私は死んだ (32) |
天童よしみ | あんたの花道〜腹筋太郎乱れ打ちSP〜 (25) |
松田聖子 | 瑠璃色の地球 2020 (24) |
水森かおり | 瀬戸内 小豆島〜2020映えSP〜 (18) |
Perfume | Perfume medley 2020 (13) |
乃木坂46 | Route 246 (6) |
Superfly | 愛をこめて花束を (5) |
MISIA | アイノカタチ (5) |
Little Glee Monster | 足跡 (4) |
あいみょん | 裸の心 (2) |
日向坂46 | アザトカワイイ (2) |
Foorin | パプリカ (2) |
LiSA | アニメ「鬼滅の刃」紅白SPメドレー (2) |
白組
出演者名 | 楽曲(出演回数) |
---|---|
瑛人 | 香水 (初) |
SixTONES | Imitation Rain (初) |
Snow Man ※出場辞退 |
D.D (初) |
五木ひろし | 山河 (50) |
郷ひろみ | 筒美京平 トリビュートメドレー (33) |
氷川きよし | 限界突破×サバイバー (21) |
福山雅治 | 家族になろうよ (13) |
嵐 | 嵐×紅白 2020スペシャルメドレー (12) |
ゆず | 雨のち晴レルヤ〜歓喜のうた 紅白SP〜 (11) |
関ジャニ∞ | みんなで踊ろう!前向きスクリーム! (9) |
星野源 | うちで踊ろう(大晦日) (6) |
三山ひろし | 北のおんな町〜第4回 けん玉世界記録への道〜 (6) |
山内惠介 | 恋する街角 (6) |
Hey! Say! JUMP | 紅白SPメドレー〜みんなでエール2020〜 (4) |
King & Prince | I promise (3) |
純烈 | 愛をください〜Don’t you cry〜 (3) |
鈴木雅之 | 夢で逢えたら (3) |
Official髭男dism |
I LOVE… (2) |
Kis-My-Ft2 | We never give up! (2) |
GENERATIONS | You & I (2) |
Mr.Children | Documentary film (2) |
特別枠
出演者名 | 楽曲(出演回数) |
---|---|
GReeeeN | 星影のエール (初) |
松任谷由実 | 守ってあげたい (5) |
さだまさし | 奇跡2021 (20) |
YOSHIKI | ENDLESS RAIN (2) |
玉置浩二 | 田園 (2) |
紅白 ディズニースペシャルメドレー | 星に願いを 〜 ホール・ニュー・ワールド 〜 小さな世界 |
第71回紅白歌合【初出演者まとめ】
YOASOBI
#NHK紅白 はじまりました!YOASOBIのパフォーマンス、ぜひご期待ください🟥🔥 pic.twitter.com/ioJSRo0175
— YOASOBI (@YOASOBI_staff) December 31, 2020
ボカロP(音声合成技術「VOCALOID」を使用して楽曲を作成するプロデューサー)のAyaseさんと、シンガーソングライターとしても活躍をしているikuraさんの2人組です!
CDが未発売のアーティストが紅白歌合戦に登場することは、イレギュラーであると言われています。
デビュー曲「夜に駆ける」は、モバイル向けショートビデオプラットフォーム「TikTok」で多くの人に動画の音楽として使用されたほか、動画共有サービス「YouTube」でも多くの人が歌ってみたの動画を投稿されており、YouTubeでMVはなんと1.3億回(2020年12月時点)もの再生回数があるたいへん人気のある楽曲です。
「YOASOBI」はライブやテレビでパフォーマンスをするのが初めてですから、今回の紅白歌合戦は見逃せませんね!
櫻坂46
NHK総合「第69回NHK紅白歌合戦」終了しました🎙
皆さま、応援ありがとうございました‼️#欅坂46#NHK紅白https://t.co/on7SwcZNzs pic.twitter.com/P1qjysGZ0Z— 櫻坂46 (@sakurazaka46) December 31, 2018
「欅坂46」から「櫻坂46」へと改名をし新たなグループとして、2020年10月14日より活動を開始しています!
2020年12月9日は改名してから初めてのシングルCD「Nobody’s fault」が発売されることも決まっており、紅白歌合戦ではこの楽曲が披露されることが予想されます。
「欅坂46」として活動していた際にあった「欅ポーズ」は新しくなり、人差し指と親指をくっつけていたものから「花が開いた」ようなイメージのものに変化しました。
これからの活躍がますますきになるグループです!
JUJU
頑張りますლ(..ↁc_ↁ..)ლ@nhk_kouhaku #NHK紅白https://t.co/WZVAxb75RE pic.twitter.com/LRENYdfGku
— JUJU (@JUJUsonymusic) November 16, 2020
2004年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライターです!
ブレイクするきっかけとなった「奇跡を望むなら…」や、映画「余命1ヶ月の花嫁」の主題歌に起用されている「明日がくるなら」など、数々のヒット曲を生み出しています。
バラードからジャズ、ヒップホップ、ハウス、ソウル、R&B、など幅広いジャンルの歌を歌うことができる実力を持っているのがJUJUさんです。
デビュー17年目にして初出演とのことなので、どんな曲で登場されるかとても楽しみですね!
東京事変
今晩21時から放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション」に、東京事変が出演します。配信リリース中の最新曲「赤の同盟」をテレビ初披露しますので、どうぞお見逃しなく。https://t.co/sepNeLOO4K pic.twitter.com/zk71Ahr6w3
— SR猫柳本線 椎名林檎・東京事変オフィシャル (@Nekoyanagi_Line) August 14, 2020
2003年〜2012年の間に活動をしていたバンドグループが、8年ぶりに復活いたしました!
ボーカルである椎名林檎さんはソロ活動をされていたので、「椎名林檎」としては過去に7度の出演経験がありますが「東京事変」としての出演は初めてです。
累計60万部を突破した直木賞作家・西加奈子の小説『さくら』の主題歌「青のID」を発売していますので、紅白歌合戦ではそちらも気になります。
NiziU
NiziU
NHK総合「第71回NHK紅白歌合戦」出演決定🎊ファンのみなさんのおかげで、
NiziUの初紅白歌合戦出場が決定しました✨
本当にありがとうございます‼️最高のパフォーマンスをお見せできるように、
精一杯頑張りますので、
応援よろしくお願い致します💜#NiziU #ニジュー #WithU #NHK紅白 pic.twitter.com/Wnfbp5nBJ0— NiziU (@NiziU__official) November 16, 2020
ソニーミュージック×JYPの合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project」より、1万人から選び抜かれた9人組グローバル・ガールズグループです!
デビューメンバーが発表された際に発売されたプレデビューデジタルミニアルバム「Make you happy」に収録されている「Make you happy」は、YouTubeでも1000万回を超える再生数があります。
そちらとともに、2020年12月2日に発売されるデビューシングル「
BABYMETAL
紅白歌合戦初出場⚡️#BABYMETAL 予習済みですか?ベストアルバム『10 BABYMETAL YEARS』発売中🔥https://t.co/1we0OoY5H5#10BMY pic.twitter.com/4FVsHq0b48
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) December 30, 2020
2011年2月1日から「BABYMETAL」としての活動しているメタルダンス・ユニットです!
デビュー当時は3人の女性グループでしたが、現在は2人組みのユニットとして活動をしています。
ヘビーメタルを堂々と歌い上げる歌唱力とキャッチーなダンスで日本のみならず世界中を魅了しているユニットで、イギリスのロック専門誌「ケラング!」が主催する「KERRANG! AWARDS 2015」を日本人で初めて受賞するほか、幾度となくワールドツアーを行っている世界的なユニットです!
milet
miletです。
今夜『第71回 NHK紅白歌合戦』で私のデビュー曲「inside you」を歌わせていただきます。
私のすべてがはじまった特別な曲。この曲を夢の舞台で歌えることが本当に嬉しいです。みなさんのおかげ。感謝でいっぱいです。心をこめて精一杯歌います。届きますように。#NHK紅白 #milet pic.twitter.com/7ImtlzoAYP— milet(ミレイ) (@milet_music) December 31, 2020
2018年から活動を開始しているシンガーソングライターです!
メジャーデビューを果たした曲「inside you EP」は日本のロックバンド「ONE OK ROCK」のリードギターを務めるToruさんによってプロデュースされたもので、フジテレビ系ドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』オープニング・テーマに起用されています。
また人気テレビアニメ「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」のエンディングテーマ曲や、テレビ朝日系木曜ドラマ『七人の秘書』主題歌など、多くのタイアップをしている注目のシンガーソングライターです!
瑛人
今日、打ち合わせって聞いてたのに、朝向かったら会見だった!!
ワクワクいっぱいしてきた!🙏#NHK紅白 pic.twitter.com/w0vOKa8YSi
— 瑛人 (@eito_official_) November 16, 2020
2019年から活動を開始しているシンガーソングライターです!
ファーストシングル「香水」が動画アプリ「TikTok」や、動画配信サイト「YouTube」で話題になり、再生回数は1億回を達成しています。
Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で8週連続でTOP5入りを果たしている「香水」は、曲内にある「ドルチェ&ガッバーナの香水」という歌詞や独特な曲のテンポが特徴的です。
NHKでは広告放送が禁止されているためブランド名の入った歌詞がどうなるのか?という話題がありましたが、こちらはそのままの歌詞で歌われることが決まっています!
SixTONES
Congratulations! おめでとう!
"#SixTONES、アルバム初登場1位 46.7万枚で「1stアルバム初週売上」男性アーティスト歴代4位【オリコンランキング】 | ORICON NEWS https://t.co/4UmRul5WX2 #ImitationRain #NAVIGATOR #NEWERA
— Yoshiki (@YoshikiOfficial) January 14, 2021
2015年に結成をして2020年1月22日にCDデビューを果たしたジャニーズ事務所に所属している6人グループのアイドルです!
デビューシングルの「Imitation Rain」はオリコンデイリーランキングで1位を獲得し、発売初日に77.3万枚を売り上げています。
こちらの楽曲はX JAPANのYOSHIKIさんプロデュースされていて、しっとりとしていながら力強さを感じる曲調になっており、ダンスもかっこいいのでおすすめです!
「ananAWARD 2020」では大賞 、そして「GQ MEN OF THE YEAR 2020」では「ポップ・アイコン・オブ・ザ・イヤー賞」を受賞しています。
Snow Man(※出場辞退)
Snow Man、ライブ直前の捻挫、紅白出場断念…数々の試練乗り越えデビュー2年目へhttps://t.co/hB5LzCqd8y
#SnowMan #ジャニーズ #フジテレビ #ROT #RIDEONTIME
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 14, 2021
2012年に結成をして2020年1月22日にCDデビューを果たしたジャニーズ事務所に所属している9人グループのアイドルです!
デビューシングル「D.D.」はアップテンポで、激しいダンスが印象的なMVになっています。
本格的なダンスが話題になっており、アメリカのダンス大会で所属していたダンスグループが2年連続・準優勝を果たしたメンバーであるラウールさんなど、ダンスが見逃せないグループです。
「WEIBO Account Festival in Japan 2019」で新人アーティスト賞 、「ananAWARD 2020」にて大賞、そして「GQ MEN OF THE YEAR 2020」ではポップ・アイコン・オブ・ザ・イヤー賞を受賞しています!
2020年12月21日に所属するジャニーズ事務所から、Snow Manのメンバーである宮舘涼太(みやだて・りょうた)さんが、新型コロナウイルスに感染したことが公表されています。
他のメンバーやマネージャーがPCR検査をしたところ陰性であることが分かっていますが、紅白歌合戦への出演は辞退されることが発表されました。
GReeeeN
本年もGReeeeNを応援いただき
そして、紅白歌合戦をご覧いただき
ありがとうございました。来年、なにとぞ
新たな夜明けが来ますように。年が明けて1月6日
「ボクたちの電光石火」
今の想いを込めたニューアルバムの
リリースです!!!!https://t.co/3Tf6o5Pbi3 pic.twitter.com/BMM0Tq5Icw— GReeeeN @『ボクたちの電光石火』発売中‼︎【公式】 (@ganso_GReeeeN) December 31, 2020
2004年にメンバー4人として「GReeeeN」の活動を開始した、4人組の男性ボーカルユニットです!
アーティストでありながら、歯科技師としても働いているため、顔出しをせずに活躍しているのが特徴的なユニットです。
楽曲「キセキ」の誕生までの実話がもとになっている映画「キセキ -あの日のソビト-」が公開されるほか、楽曲が映画化した「愛唄 -約束のナクヒト-」など、いくたびか映像化をされています。
GReeeeNは2020年の連続朝ドラマ「エール」の主題歌を担当しており、今回の紅白歌合戦では特別企画枠として登場をします。
どのような形で登場するのかとても気になりますね!
投票方法
【「第71回NHK紅白歌合戦」審査方法について】
今年は“テレビをご覧のみなさまの投票”で紅組・白組の勝敗を決定します。
見ていただいた分だけ「投票数」が多くなる仕組みになっています。リモコンで、ぜひご参加ください!
審査・投票方法について詳しくは▼https://t.co/DCE8pO3u1D#NHK紅白
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 23, 2020
まとめ
第71回紅白歌合戦に向けて、振り返りをいたしました。
全体を通しての勝率にあまり違いはありませんでしたが、年号が平成に入ってから「白組」が優勝をすることが多いことが分かりました。
今年の出演者はまだ公開されていませんが、とても楽しみですね!
年の瀬も近づいていますが、今からやらなければいけないことを徐々に済ませて、ゆっくりとお正月を迎えましょう。
※追記:2020年11月17日
第71回紅白歌合戦の出演者が発表されました!