秋といえば「秋刀魚」「さつまいも」「栗」「柿」「梨」などの食べ物が旬を迎える季節ですが、”食欲の秋”を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
またイベントや行事も盛り沢山の季節で、「運動会」「お月見」「文化祭」「紅葉狩り」などがある中で、ここ数年で特に盛り上がっているのが「ハロウィン」です!
そして「ハロウィン」といえば、かぼちゃをくり抜いて作られたランタン”ジャックオランタン”や、かぼちゃを使った料理などが盛んになりますよね。
そこで今回はハロウィンとかぼちゃの関係性や、かぼちゃの消費量、最後にはおすすめの簡単かぼちゃレシピをご紹介いたします!
なんでハロウィンにはかぼちゃなのか?
ハロウィン=かぼちゃという印象が強いですが、実は「かぶ」を使用するのが古来のハロウィンであることをご存じですか?
起源は古代ヨーロッパに住んでいたケルト人によって行われていた収穫感謝祭であり、先祖の霊と悪霊がやってくる日でもありました。
その際に魔除けとして使われていたのが「かぶ」のため、アイルランドやスコットランドでは現在でも「かぶ」をくり抜いてランタンを作ったりしています。
しかし、このハロウィンの形式がキリスト教に伝わりハロウィンが全世界的に広まった際、アメリカに伝わった時にアメリカでは「かぶ」の生産量が少なく一般的ではありませんでした。
そのため収穫量が多かった「かぼちゃ」を代用したと言われています。
全国かぼちゃの消費量と購入額
全国で最も消費量が多いのは5,358gで滋賀県です。全国の平均4,030gと1,328gも多いです。
また購入額が高いのは2,059円で神奈川県です。全国の平均が1,545円と514円も多いです。
カボチャの消費量が多い都道府県TOP10
引用元:家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング
(2017年(平成29年)~2019年(令和元年)平均)
ハロウィンにおすすめ!かぼちゃレシピ
調理時間:10分

かぼちゃのクリームチーズ和え
柔らかくなるまで温めたかぼちゃをペースト状にしたものに、クリームチーズを和えたものです。
電子レンジだけで作れますので簡単に作れるだけでなく、ハロウィン用に海苔を切り抜いて「ジャックオランタン」のようにしてもかわいいですね!
かぼちゃの甘みとさっぱりとしたクリームチーズの相性もバッチリです!
↓「かぼちゃのクリームチーズ和え」詳しいレシピはこちらから!
AJINOMOTO PARK
調理時間:20分

まるごとかぼちゃのマヨチーズフォンデュ
かぼちゃをお皿にすることで丸ごと食べられるチーズフォンデュです!
こちらはマヨネーズやドレッシングなどの調味料を発売している「キユーピー」のホームページ(HP)で公開されているレシピなので、マヨネーズが使われているのですが、マヨネーズが加わることでコクが出て味に深みが加わります。
カボチャの中身をくり抜く前に温めるのですが、竹串がすっと刺さるまでが目安です!
↓「まるごとかぼちゃのマヨネーズフォンデュ」詳しいレシピはこちらから!
キユーピー企業サイト
調理時間:55分

かぼちゃのマフィン
かぼちゃが練り込まれたマフィンで、かぼちゃの風味と甘みがよくしっとりとしていて美味しいです。
こちらのレシピでは「しろざめ」もしくは「あられ糖」が飾りに使われていますが、牛乳パックや100円ショップで売られている型などで「ジャックオランタン」にしたり、バタークリームを使ってデコレーションをすると、よりハロウィンを味わうことができます!
↓「簡単☆カップケーキ用バタークリーム」詳しいレシピはこちらから!
cookpad
マフィンの中に「バナナ」や「チョコチップ」「アーモンドスライス」を入れるとまた違った味になりますよ。
上記の材料は振るった粉を混ぜ合わせた後に入れてください。
↓「かぼちゃのマフィン」詳しいレシピはこちらから!
AJINOMOTO PARK
調理時間:15〜30分

ハロウィン ♥ パンプキンスープ♪
かぼちゃの風味が豊かなスープです!
玉ねぎやかぼちゃが優しい甘さで、食べると体だけでなく心も温まります。
こちらのレシピではミキサーを使っていますが、かぼちゃを3センチ角に切り、少し触って崩れるほどまで柔らかくした上で、マッシャーや泡立て器を使用してつぶすことも可能です。
スープの上にはクッキー用の方でくり抜いたクルトンが乗っています。
食パンの形はアレンジが効きますから、自分の好きな形にくり抜いてみてはいかがでしょうか?
↓「ハロウィン♥パンプキンスープ♪」詳しいレシピはこちらから!
レシピブログ
調理時間:15〜30分+炊飯時間

炊飯器で簡単ハロウィンかぼちゃプリンケーキ
材料を混ぜて炊飯器で炊くだけで出来上がる簡単かぼちゃプリンケーキです!
ミキサーがある場合は、ゆでたかぼちゃや材料を裏ごしする過程を簡略化できます。
プリンのような、ケーキのような不思議な食感が楽しめます!
炊飯時間は普通の炊飯モードでお作りください。
↓「炊飯器で簡単ハロウィンかぼちゃプリンケーキ」詳しいレシピはこちらから!
レシピブログ
調理時間:120分

ブルーベリーパンプキンチーズタルト
シナモンのアクセントが効いたかぼちゃのタルトにブルーベリーのジャムをかけた一品です。
甘酸っぱいブルーベリーのジャムとかぼちゃの相性は抜群です!
タルト台は既成の物を使っていますので、比較的簡単に作ることができます。
またこちらのレシピは直径18cmを使っていますが、一口サイズのものもありますのでそちらもおすすめです!
トッピングにはブルーベリージャムのほかに、生クリームを泡だてて飾るのも良いでしょう。
↓「ブルーベリーパンプキンチーズタルト」詳しいレシピはこちらから!
キユーピー企業サイト
まとめ
ハロウィンとかぼちゃの関係性や、消費量の多い県、そして購入額の多い県をご紹介いたしました。
またおすすめのかぼちゃを使ったレシピもありますので、ぜひハロウィンの際に作ってみてはいかがでしょうか?