新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大による影響から、2020年4月7日より1ヶ月のあいだ埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、及び福岡県に緊急事態宣言がされた事が記憶に新しいです。
2020年4月11日からは全国の繁華街での接待を伴う飲食店の自粛を要請したほか、4月16日には緊急事態宣言の対象地域が全国的に拡大、また本来期限としていた2020年5月6日から1ヶ月延長する対策が実施される運びとなりました。
緊急事態宣言では医療機関への通院、食料の買い出し、職場への通勤など生活の維持に必要な外出以外は自粛するように要請された為に、接客業や観光業への影響は大きな物となっています。
こちらでは2020年4月時点で、最も多かった延べ宿泊者数の都道府県の上位5県に絞り、外出自粛要請が要請された2020年4月のデータと前年の2019年4月のデータを比較し、延べ宿泊者数の変化をまとめます。
出典:統計ダッシュボード(https://dashboard.e-stat.go.jp/)
2020年4月時点延べ宿泊者数ランキング
順位 | 都道府県名 | 延べ宿泊者数(人) |
---|---|---|
第1位 | 東京都 | 1,030,880 |
第2位 | 神奈川県 | 564,710 |
第3位 | 北海道 | 542,920 |
第4位 | 大阪府 | 542,560 |
第5位 | 福島県 | 488,040 |
延べ宿泊者数比較表
※2019年4月時点と2020年4月時点の比較です。
※2020年4月時点の延べ宿泊者数が多かった上位5県を比較しています。
都道府県名 | 延べ宿泊者数(人) 2019年4月 |
延べ宿泊者数(人) 2020年4月 |
増減率(%) |
---|---|---|---|
大阪府 | 4,129,800 | 542,560 | -86.9 |
東京都 | 7,053,330 | 1,030,880 | -85.4 |
北海道 | 2,415,820 | 542,920 | -77.5 |
神奈川県 | 2,038,780 | 564,710 | -72.3 |
福島県 | 1,073,930 | 488,040 | -54.6 |
※ご覧の機器がスマホの場合は、画面を横にすることでグラフの全体図を確認できます。
※こちらのグラフは統計ダッシュボード(https://dashboard.e-stat.go.jp/)のデータを元に編集・加工をしたものです。
延べ宿泊者数の増減率(1位〜3位)
※2020年4月時点の延べ宿泊者数が多かった上位5県を比較しています。
第1位 大阪府 (-86.9%)
もっとも多く宿泊者数に変化があったのは「大阪府」です。
2019年4月の4,129,800人から2020年4月の542,560人と、86.9%の減少が確認できます。
日本を代表する観光スポットを効率的に回れると言われている観光周遊ルート「ゴールデンルート」の1つである大阪府は、京都や奈良にもアクセスしやすく、国内のみならず外国人観光客からも大変人気が高いです。
中でも飲食店が多く食の町と言われている「道頓堀」、戦国時代に天下統一を果たした豊臣秀吉氏が建築した「大阪城」、ハリウッドの超大作映画をテーマにしたアトラクションや人気キャラクターたちのショーが楽しめるテーマパーク「ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)」が有名な観光スポットです。
第2位 東京都 (-85.4%)
つづいて第2位の「東京都」は、2019年4月の4,129,800人から2020年4月の542,560人と、85.4%の減少が確認できます。
大阪府との差は2.3%と僅かなものです。
日本の首都である東京都は、大阪府どうように「ゴールデンルート」の1つでもあります。
「雷門」と書かれた大きな提灯が特徴的な1400年もの歴史を持つ日本の伝統的な神社仏閣「浅草寺」がある「浅草」をはじめ、自立式電波塔としては世界一の高さを誇る「スカイツリー」、河川敷の脇やガード下に約500mもの間にお店が続く「アメ横」が有名な観光スポットです。
第3位 北海道 (-77.5%)
第3位の北海道は2019年の2,415,820人から2020年4月の542,920人と、77.5%の減少が確認できます。
北海道は日本でもっとも面積が大きい都道府県で、端から端まで移動しようとすれば車で何十時間もかかってしまうほど。
そんな広大な土地を利用した牧場が多いほか、悠々と広がる大自然が魅力的です。
「行動展示」をすることで史上最低の26万人から、開園40周年を迎えた2007年度には307万人にも増えた入場者数までV時回復したことで有名な「旭山動物園」。
そしてラベンダーが一面に広がる「ファーム富田」のラベンダー畑や、太陽光線の散乱からまるで絵画のように青く見える「青い池」が有名な観光スポットです。
あとがき
2020年5月25日に「緊急事態宣言」が全国で解除され、宿泊施設でも人が触れる場所が多い箇所の定期的なアルコール消毒や、接客時のマスク着用ほか宿泊者に対してマスク着用の呼び掛け、密閉された空間にならないように換気をするという対策が行われています。
利用者である私たちの安全を考えてくれている宿泊施設の方の思い汲むと共に、自発的に新型コロナウイルスの対策として良いと発表されている「手洗い・うがい」や、相手と2mほどの距離を置くソーシャルディスタンス(フィジカルディスタンス)を守ることを推奨いたします。